テストライティングについて

テスト記事

テストライティング(1記事目)の具体的な流れ、具体的な作業手順をお伝えします。

また、完成形として目指すべき記事のイメージとして「お手本記事」や、納品方法について説明します。

テストライティングの流れ

テストライティングの流れをご説明します。

  1. 記事テーマとなる商品カテゴリーについて相談の上、決定
  2. GoogleやYahooで実際にその商品名で検索し、上位10記事の内容をざっと確認
  3. お手本サイトを確認
  4. 記事構成の型を理解
  5. 納品方法を確認
  6. ラ・ムーにて実際に商品を購入し、レビュー記事の作成
  7. レビュー記事を納品

それぞれの詳細について、順をおって説明します。

1、記事テーマとなる商品カテゴリーの決定

まず、レビュー記事のテーマとなる商品を私の方から指定します。

ただし、商品の固有名ではなく、一般名称や商品カテゴリーで指定することが多いと思います。

例えば、弁当、たこ焼き、パン、唐揚げ、などです。

具体的な商品は、以後の作業で確定することになりますので、この段階では「こういうテーマの記事を書いていくんだな」というざっくりとした理解でOKです。

2、GoogleやYahooで上位10記事の内容を確認

”1”で決定した商品カテゴリーをキーワードとして、GoogleやYahooといった検索エンジンで実際に検索してみます。

例えば、”唐揚げ”であれば、検索窓に「ラ・ムー 唐揚げ」と打ち込みます。

そして検索結果の上位10記事の中身を実際に確認してください。

目的としては、大きく2つあります。

  • そのキーワードにおけるネット情報の現状のレベルを知るため
  • それらの情報量に負けない、充実した記事を仕上げるため

このような目的意識を持ちながら、検索結果上位10記事を確認します。

注意して頂きたいのは、上位10記事には該当の商品”※※※※※”に特化していない総合的な記事もあります。
そのような記事については、該当の商品”※※※※※”に関して書かれている部分のみに注目し、それ以外の部分は無視してください。

3、お手本サイトを確認

”2”で上位10記事の内容を確認していただきましたが、これはいわば記事の情報量としての最低ラインを意味します。

では逆にどこまでの情報量を目指せば良いのか、をイメージして頂くため、目指すべき完成形のお手本となるサイトをご紹介します。

これらお手本サイトに掲載されている記事の雰囲気や情報量が目指すべき完成イメージとなります。

しっかりとご確認、お願いします。

 ※初回からこれらお手本サイトのクオリティは求めません。
 目指すべき完成形として
常に頭の片隅にイメージして頂ければと思います。

4、記事構成の型を理解

記事構成は基本的な型を用意しています。

テストライティングでは以下の要領でまず1記事を仕上げて頂きます。

■記事タイトル:ラ・ムーの※※※※※が○○!△△で□□!
・28~32文字

冒頭文:
・ここから先の記事を読者に読み進めようと思わせるような導入文
 (この商品の購入に至った経緯など)

■大見出し①:ラ・ムーの「※※※※※」の特徴

大見出し①に対する本文:
・商品画像
 ー商品名、価格
 ー購入日時
・商品の特徴をいくつか紹介
・適宜画像を挿入

■大見出し②:(以下の本文の内容を見出しで表現)

大見出し②に対する本文:
・どのように調理したか?
・実際に食べてみてどうだったか?
・適宜画像を挿入

■大見出し③:(以下の本文の内容を見出しで表現)

大見出し③に対する本文
・商品に関連するトピック(最低1トピック)
 (例)豆知識、調理の仕方、下ごしらえ、栄養素、その他注意点など
・適宜画像を挿入

■大見出し④:ラ・ムー「※※※※※」商品情報

大見出し④に対する本文
・商品画像(再掲)
・商品情報のまとめを箇条書きで
 ー商品名:
 ー内容量:
 ー価格:
 ー原材料:
 ー栄養成分表示:
 ー保存方法:
 ー消費期限:
 ー製造者:

大見出し⑤:まとめ

まとめ本文
・商品の要点をピックアップ
・全体的な感想や問いかけなど

大きく括ると、タイトル、冒頭文、5つの大見出しという構成になります。

それぞれの本文の内容は、上に記載しているポイントを最低限、含ませてください。

5、納品形態を確認

テストライティングとなる1記事目はGoogleドキュメントか、Microsoftワードでお願いします。

画像は直接ドキュメント内に貼って下さい。

もし画像の貼り方が分からなければ、画像ファイル名に番号を振って、記事内ではその位置に画像が貼られることが分かるように表現お願いします。

番号を割り振った画像ファイルは、別途送付お願いします。

6、ラ・ムーにて実際に商品を購入、レビュー記事の作成

ここまでの内容で、どのような商品でどのような記事を書いていくのか、大体、ご理解できたと思います。

次にラ・ムーにて実際の商品を購入し、レビュー記事の作成に入ります。

商品購入のため外出して頂くことになります。
そのため、もし、この時点までに何か不明点等ございましたら、遠慮なくご連絡ください。

実際に売り場に行ってみるとより詳しい状況が分かります。

一応、”1”で記事となる商品または商品カテゴリーを決定していますが、実際の売り場を見て、最終的にどの商品をレビュー対象とするか、ライター様ご自身で選んで頂きます。

選ぶべきポイントは以下のようになります。

  • 指定された商品カテゴリーの商品であること
  • 何かしらの”ラ・ムーだからこその特徴”があること
  • ”ラムーだからこその特徴”は、価格、ボリューム、見た目、評判など何でもOK

逆に、”ラムーだからこそ”と記事内で言えそうもない商品だけは選ばないようにお願いします。